お気に入りの道具を
お店のように
美しくディスプレイ
お気に入りの道具を
お店のように美しくディスプレイ
"好き"を魅せる
壁を傷つけない
DISPLAY SYSTEM
お気に入りの道具を
お店のように
美しくディスプレイ
お気に入りの道具を
お店のように美しくディスプレイ




お気に入りのギアやインテリア小物。アウトドアで活躍したり、特別な思い出が詰まったアイテムも、普段はクローゼットや倉庫で眠っていませんか?
canvasWallを使えば、使わない時間も“好き”を眺めて楽しめる空間に変わります。部屋にあるだけでワクワクする、“ギアとともに暮らす”新しいスタイルをはじめませんか。
お気に入りのギアやインテリア小物。アウトドアで活躍したり、特別な思い出が詰まったアイテムも
普段はクローゼットや倉庫で眠っていませんか?
canvasWall を設置すれば、お気に入りのアイテムを使わない時間も
部屋を彩るディスプレイとして楽しむことができます。


What is canvasWall

壁を傷つけない
DISPLAY SYSTEM
好きを魅せる
壁を傷つけない DISPLAY SYSTEM
canvasWallは、突っ張り棒を使って壁を傷つけずに設置できるディスプレイシステムです。
普段はクローゼットや倉庫にしまいがちな大切なアイテムを、美しく日常に溶け込ませます。
お気に入りのアイテムを壁面に展示できるディスプレイシステムです。
普段はクローゼットや物置に眠っているお気に入りを、美しく日常に溶け込ませます。
突っ張り棒を使用して設置するため、壁を傷つけずに設置することが可能です。
FUTURES

Design
シンプルでミニマル
一般的な有孔ボードにありがちなDIY感はなく、シンプルでミニマルな佇まい。突っ張り棒を使った設置方式で、壁を傷つけることなく美しいディスプレイ空間を作り出します。

Display
自由自在なレイアウト
掛け収納と置き収納を自在に組み合わせることで、アイテムの魅力を最大限に引き立てます。自分好みのスタイルで、特別な空間をデザインを。

Size
サイズオーダー対応
天井の高さに合わせて、最適なサイズにカットしてお届け。引っ越しなどで天井高が変わっても、有償でサイズ変更を承りますので長くご愛用いただけます。
FUTURES

Design
シンプルでミニマル
一般的な有孔ボードにありがちなDIY感はなく、シンプルでミニマルな佇まい。突っ張り棒を使った設置方式で、壁を傷つけることなく美しいディスプレイ空間を作り出します。
Display
自由自在なレイアウト
掛け収納と置き収納を自在に組み合わせることで、アイテムの魅力を最大限に引き立てます。自分好みのスタイルで、特別な空間をデザインを。


Size
サイズオーダー対応
天井の高さに合わせて、最適なサイズにカットしてお届け。引っ越しなどで天井高が変わる場合も、有料でサイズ変更を承ります。
PRODUCTS
Take these babies home with you
無料イメージCG作成
ご自宅の設置場所の写真をお送りいただくだけで、canvasWallを取り付けた際のイメージCGを無料で制作します。Instagram DMからお気軽にご依頼ください。
道具が主役になる
デザイン
従来の有孔ボードとの違い
従来の有孔ボードは穴が細かい/小さいため、“作業用”や“工業用”の雰囲気が強く、生活空間ではDIY感が出やすいのが特徴です。一方で、手頃な価格で手に入れやすいため、インダストリアルなインテリアがお好みの方で、ご自身でDIYできる方にはおすすめの選択肢です。


一方でcanvasWallは、穴のサイズと間隔が従来の有孔ボードの4 ~ 5倍で設計されています。ゆとりを持たせることで、壁面が“余白のあるパターン”に近い見た目になり、クラフト感が薄れ、落ち着いた雰囲気に仕上がります。

あえて“ボード単体でのかっこよさ”を追求しすぎない
canvasWallは「飾られる道具こそが主役」という考えをベースに設計しているため、ボード自体が主張しすぎないようミニマルな設計です。
「道具が映える、でもインテリアに溶け込む」という絶妙なバランスを実現するために余計な装飾を排除し、突っ張り棒も見えないように数ミリ単位で調整しています。

とにかく簡単さを追求した設置方法
かんたん3ステップで設置
突っ張り棒を立てて、掛けるだけの簡単設置(大人2人での設置を推奨)。天井高が同じであれば、設置場所の変更も簡単です。
突っ張り式を採用している理由
賃貸で使用できるようにしたかったことはもちろん、ライフスタイルや気分の変化でいつでも簡単に取り外し・移動ができる柔軟さを実現するために突っ張り式を採用しています。

突っ張り棒を見せない工夫
ボードが突っ張り棒を完全に覆うサイズになっているため、突っ張り棒の存在を感じさせません。また、突っ張り棒との間に5cmほどスペースが生じるおかげで、ディスプレイピンの差し込み具合を調整できるようになっています。
使用例
Before / After
インテリアに馴染む3色カラー展開
ホワイト、ナチュラルウッド、グレーの3色をご用意。どんな空間にも調和する、控えめで上品な色合いです。
よくある質問
Q. 耐荷重はどれくらいですか?
A. ボード全体で約20kg、ディスプレイピン1本あたりは3kgまでOKです。詳細は各商品ページをご覧ください。
Q. 引っ越しのときに持ち運べますか?
A. 天井高が同じであればそのまま使用可能です。天井高が変わる場合は有償サポートにてサイズ変更いたします。
Q. 穴あけではなく、突っ張り式のデメリットは?
A. 取り付け可能な天井高が230~250cmに限られます。耐荷重も直接打ち付けるタイプよりは低めですが、日常的なディスプレイには十分な強度を確保しています。
安心してお使いいただくために
不良品の交換
良質な商品をお届けできるように努めておりますが、万が一製品に不備があった場合は、商品到着後7日以内に無料で交換対応いたします。(イメージと違った等のお客様都合の交換には対応しておりません)
商品に関するご質問
商品に関するお問い合わせやご質問をInstagram DM またはお問い合わせフォームにて承っております。ご不明点やご不安事項がございましたら下記よりお気軽にお問い合わせください。
InstagramへPRODUCTS
Take these babies home with you
まずはご自宅に合うか確認
ご検討されているお客様向けに、ご自宅の設置場所に合わせたイメージCGを無料で制作いたします。InstagramDMにてお問い合わせください。
STORY
長期の登山やキャンプに出かけるたびに、道具への愛着が深まるのを感じていました。それは単なる道具ではなく、私の冒険を支えてくれた「相棒」のような存在です。
しかし、家に帰ると、それらの道具をクローゼットや物置にしまい込むしかない現実がありました。大切なものを目に見えない場所に隠してしまうことに、ずっと違和感を覚えていたのです。
そこで、「道具を隠すのではなく、暮らしの中に溶け込ませる方法はないか」と考え、開発を始めました。
canvasWallは、道具を隠さず、生活に溶け込ませることで、日々の暮らしを豊かにするブランドです。単なる収納ではありません。道具とともに過ごす時間を生み出し、新しいアイデアや冒険への意欲を高めるきっかけとなる存在です。
大切な道具と、あなたの日常がもっと豊かになる空間づくりのお手伝いができると嬉しいです。

Follow us at @canvaswall.official
様々なスタイリング紹介や、新製品の発売情報、開発中の製品について発信しています。